さよならマエストロの演奏シーンが話題になっています。
ほとんどの回で演奏シーンがありますが、本当に俳優が演奏してるのでしょうか?
また、吹き替えだった場合は誰が演奏しているのでしょう?
今回は、さよならマエストロの演奏シーンについて調査しました。
さよならマエストロ演奏してる?
![オーケストラ](https://gypsoo.com/wp-content/uploads/2024/02/26a1d61d87317d384c4aa25464f7f031-1024x538.jpg)
さよならマエストロでは、毎回演奏シーンがあります。
オーケストラによる素敵な演奏ですが、本当に俳優が演奏してるのでしょうか?
さよならマエストロの演奏シーンについて調査しました。
その結果、演奏シーンで俳優はほぼ演奏していないことが分かりました。
演奏シーンは、音に合わせて当て振りをしているそうです。
当て振りとは、プロの音楽に合わせ本当に演奏しているように演じること。
出演してる俳優のほとんどが当て振りをしていると判明しました。
しかし、出演者は役作りのために撮影前から担当する楽器を練習していました。
そのため、本当に楽器を演奏することができるようになった方も多いそう。
演奏できる俳優もいるのに、当て振りをしているのでしょうか?
さよならマエストロで俳優が演奏していない理由を考察しました。
俳優が演奏しない理由
- 俳優の負担軽減
- 演技に集中するため
- 本格的な演奏シーンにしたい
こちらの3つの理由を考察しました。
考察理由について、一つずつご紹介したいと思います。
俳優の負担軽減
一番に考えられるのが、俳優の負担軽減のためです。
さよならマエストロでは、演奏シーンが毎回あります。
そして、演奏曲はどの回も違う曲を演奏していました。
俳優のほとんどが、役作りのために楽器を始めた初心者の方ばかり。
そのため、俳優が全ての曲を演奏した場合、かなりの負担になると考えられます。
俳優の負担を軽減するためにも、当て振りにしたと考えられます。
演技に集中するため
演奏シーンだけではなく、もちろん演技シーンもたくさんあります。
俳優たちは、台詞も覚えなくてはなりません。
また、演奏シーンも演技をしながら演奏しています。
演技に集中するためにも、演奏をプロに任せていると考察しました。
本格的な演奏シーンにしたい
晴見フィルは、プロのオーケストラではありません。
そのため、演奏がとても上手いという訳ではありませんでした。
しかし、俊平が加入したことで少しずつオーケストラも良い方向へ変化しています。
演奏シーンで、晴見フィルの演奏の変化を表現しなくてはなりません。
本格的な演奏シーンにするためには、プロの力が必要だったと考えました。
さよならマエストロで吹き替えをしてるのは誰?
![さよならマエストロ](https://gypsoo.com/wp-content/uploads/2024/01/0c0a0724501acf4cecfa7e04b5adf11d-1024x725.jpg)
さよならマエストロで、演奏シーンを吹き替えてるのは誰なのでしょうか?
調べた結果・・・。
東京音楽大学のオーケストラが吹き替えていることが判明しました。
さよならマエストロの音楽監修は、東京音楽大学が行っています。
オーケストラの演奏シーンは、東京音楽大学が担当。
音楽シーンを全面的にバックアップしてくれいることが分かりました。
そのため、俳優たちの楽器も東京音楽大学の方が吹き替えている可能性が高いです。
しかし、一人だけ当て振りではない可能性の俳優もいます。
それは、谷崎天音役を演じる當真あみさんです。
當真あみさんは、劇中でバイオリン初心者の役を演じています。
しかし、役柄とは反対に、當真あみさんはバイオリン経験者。
幼少期からバイオリンを習っていて、その歴はなんと14年ほど。
また、過去に地元のオーケストラに入っていた時期もあったそうです。
當真あみさんは、バイオリンの実力の持ち主。
そのため、簡単なシーンは吹き替えをする必要がありません。
今後、本格的な演奏シーンがあった場合は、もしかしたら吹き替えをする可能性も・・・。
現時点では初心者の役のため、當真あみさんが本当に演奏してると考えられます。
さよならマエストロの演奏シーンは、ネットで話題に。
さよならマエストロ、話がめちゃめちゃおもろいかといわれるとそんなことはないんだが、毎回演奏シーンで泣きそうになる
— ポロリのざんがい (@ZANGAI_pololi) January 30, 2024
さよならマエストロ2話まで追いついた。演奏シーンが楽しそうだからもっとみたい
— Shig Iso (@shig2007) February 2, 2024
日曜劇場の安定感!
— はいじぃ (@hai_g) January 21, 2024
さよならマエストロも早くも来週が楽しみだ!!
演奏シーンも迫力があってドキドキする。
演奏シーンに対して『高評価』の声が続々と上がっていました。
演奏シーンの俳優たちの演技も注目されています。
最終回では、どんな曲が披露されるのでしょうか?
俊平の響の共演シーンも見てみたいですね。
演奏シーンはもちろんですが、今後の展開も楽しみです。
まとめ
さよならマエストロの演奏シーンについて調査しました。
調査結果
- 演奏シーンは、吹き替えをしてる
- オーケストラシーンは、東京音楽大学が担当
- 當真あみさんは、吹き替えをしていない可能性が高い
以上のことが分かりました。
さよならマエストロの演奏シーンは、ネットでも高評価の声が上がっています。
当て振りをする俳優たちの演技も高く評価されていました。
今後の演奏シーンも楽しみですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事】
![](https://gypsoo.com/wp-content/uploads/2024/01/59fb7f495e9f349012647974349070eb-300x158.jpg)
コメント