光る君へ疫病とは何?紫式部は疫病だったのか史実を調査

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
光る君へ疫病

『光る君へ』で、まひろが疫病に感染しました。

まひろの実在モデル、紫式部も疫病に感染したことはあるのでしょうか。

また『光る君へ』でまひろが感染した疫病の種類は何だったのでしょうか。

今回は、まひろが感染した疫病の種類や紫式部も疫病だったのか調査しました。

記事は、一部ネタバレを含んだ内容になっています。

スポンサーリンク
目次
病気

光る君への16話で、都では疫病がまん延していました。

では『光る君へ』でまひろが感染した疫病は何だったのでしょうか。

まひろが感染した疫病は『麻疹』だと考察しました。

調べた結果『光る君へ』でまん延した疫病については公開されていません。

また、まひろが感染した疫病についても情報がありませんでした。

疫病とは、集団的に発生する伝染病のことです。

平安時代などでは、疫病が発生すると一気に多くの人が感染。

医療が発達していなかったため、疫病によって亡くなる方もたくさんいました。

平安時代の日本は、感染するとほとんどの方が亡くなってしまう時代でした。
治療法も特になく、多くの人が感染するのを恐れていました。

そんな恐ろしい疫病に、まひろは感染したのです。

この頃、平安時代で流行った疫病は何だったのでしょうか。

平安時代の疫病の種類

  • 天然痘(てんねんとう)
  • 麻疹(ましん)

平安時代に特に流行った疫病は、この二つの病気です。

では、具体的にどんな病気なのでしょうか。

天然痘と麻疹の病気の特徴を簡単にご紹介したいと思います。

天然痘(てんねんとう)

天然痘とは、別名『疱瘡(ほうそう)』とも呼ばれる病気です。

強い感染力をもち、世界中で流行しました。

天然痘に感染すると、急激に発熱し高熱がでます。

顔や手足などに発疹が出てきて、その後発疹が全身へ。

のちに発疹は膿を持ち、かさぶたとなり剥がれ落ちます。

感染すると、顔などに跡が残るのも特徴の一つ。

水疱瘡に感染した時に跡が残る感じと似ていますね。

麻疹(ましん)

麻疹は、現在では『はしか』と呼ばれる病気のことです。

麻疹も天然痘と同様に強い感染力を持った病気。

免疫を持っていない人が感染した場合、ほぼ発症すると言われています。

空気感染によって感染し、発熱や咳などの症状がみられるように。

その後、発疹が顔や全身へ広がり、解熱後も発疹の跡はしばらく残ります。

しばらくすると、発疹は消えてなくなっていきます。

まひろが感染した疫病は?

まひろが感染した疫病は『麻疹』だと考察しました。

物語では、まひろがどんな疫病に感染したのか種類は明かされていません。

まひろが麻疹だと考察した理由は・・・。

  • 咳や発熱の症状
  • 顔や全身に発疹の跡が残っていない

これらの理由から、まひろは麻疹だったのではないかと考察しました。

もし天然痘だった場合、まひろや他の患者に発疹跡があっても良さそうです。

しかし、まひろや他の患者に特徴的な発疹跡は残っていませんでした。

そのため、まひろの疫病は麻疹だったのではないかと考察しました。

もしかしたら、今後まひろの疫病について物語で語られるかもしれません。

まひろの疫病の種類について、はっきり情報があがりましたら追記させていただきます。

光る君へ
https://www.cinematoday.jp/news/N0141051より引用

『光る君へ』の16話で、まひろが疫病に感染。

悲田院で感染し、道長の看病によって一命を取り留めました。

『光る君へ』は、紫式部がモデルの作品です。

では、まひろのモデルとなった紫式部も疫病だったのでしょうか。

調べた結果・・・。

紫式部が疫病に感染したという情報はありませんでした。

史実などを調査したところ、紫式部が疫病だったという情報はありません。

平安時代、都で疫病が流行した頃に紫式部の父『為時』が越前守に任官。

紫式部は、父の赴任先である越前へ一緒に向かいました。

疫病に感染しなかったのは、都から離れたことも関係しているかもしれませんね。

おそらく、まひろが疫病になったのはドラマのオリジナルの設定の可能性が高いです。

まひろが疫病に感染したのは、ドラマを盛り上げるための設定だと考察しました。

道長とまひろの久しぶりの再会を描きたかったのかもしれません。

紫式部ことまひろが疫病に感染し、乙丸が注目されていました。

乙丸が感染しなかったことに対して、安堵の声がたくさん上がっていました。

鼻や口を覆うことなく看病をしていたので、見ていてハラハラとしました。

この頃の平安時代では、平民だけではなく貴族も疫病に感染。

史実によると『光る君へ』に登場する人物たちも疫病に感染していたようです。

疫病の感染者

  • 一条天皇(塩野瑛久さん)
  • 藤原道隆(井浦新さん)
  • 藤原道兼(玉置怜央さん)
  • 藤原宣孝(佐々木蔵之介さん)

一説によると、道隆・道兼・宣孝の三人は疫病によって亡くなったと言われています。

もしドラマが史実通りに進んだ場合、三人は疫病によって病死するかもしれません。

ちなみに、宣孝は紫式部の将来の結婚相手となる役。

紫式部のように、まひろは疫病で夫と死別する可能性が考えられます。

今後、何か新しいことが分かり次第追記させていただきます。

『光る君へ』で、道長達が道隆に疫病対策をお願いしていましたよね。

きちんと対策をしていたら、道隆が疫病にかかることはなかったかもしれません。

独裁によって、自分の命を落とすことになるとは皮肉な結果ですね。

平安時代の疫病の種類や紫式部も疫病だったのか調査しました。

調査結果

  • 紫式部が疫病だったという史実はない
  • まひろが疫病になったのは、ドラマを盛り上げるためと考察
  • 平安時代の疫病は『麻疹』と『天然痘』が多かった
  • 光る君へでまん延した疫病は『麻疹』と考察

今回調査した結果は、以上となります。

まひろが疫病になったのは、驚きましたね。

史実では、紫式部は疫病には感染していなかったようです。

紫式部が疫病にかかっていたら、源氏物語はこの世になかったことになりますね。

麻疹は今でこそワクチンがある病気ですが、かつて世界中で流行していました。

医療の発達で、今では予防し治る病気に。

いつか、どの病気も直せる世界になると良いですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【関連記事】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、まると申します。
当サイトでは、話題になっているニュースやエンタメを中心に情報発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次